
コロナ禍における二次会パーティーの“いま”
コロナウィルスによる度重なる緊急事態宣言により結婚式や結婚パーティーを延期された方が多くいらっしゃいます。
現在、緊急事態宣言が解除され、多くのお客様が結婚式開催に向けて動き出しおり、2022年に集中する可能性があります。
特に土曜日のパーティー開催に集中する傾向があるため空き会場を探すのに苦労することが予想されます。(2022年1月10日現在)
また、コロナウィルスの影響で時短営業を続けているところも多く、1日あたりのパーティー開催数も限りがある状況です。
挙式の実施曜日は “土曜日”に集中
挙式の実施曜日は土曜日に集中する結果が出ています。(ゼクシィ結婚トレンド調査)
このことから二次会パーティーも同日開催することが多いため、土曜日に集中します。

出典:ブライダル総研/結婚トレンド調査2021 報告書(首都圏)より
二次会パーティー会場探しの3つのポイント




二次会実施日は検討期間が遅かれ早かれ挙式当日
結婚式場の日時が決まると必然的に二次会の開催日時は決まります。
結婚式は土曜日に集中する傾向があるため、結婚式場が決まったと同時に二次会パーティー会場も探すと良いでしょう。
挙式は午前式の場合と午後式の場合がありますが、二次会パーティーの予定に大きな影響を与えます。
午前式の場合は二次会パーティーの開始時間が16時〜17時前後になることが多く、他の午後式のパーティー開催時間帯と重なる時間になる場合があります。

1つの会場でのパーティー数が1回しかできなくなってしまうという事態が起きてしまう。
早めに会場を押さえることが重要です。

二次会主催は幹事様、早ければ準備に余裕あり
結婚式日時を1年前に決めたとしても、具体的な結婚式の打合せは挙式の3ヶ月前ごろから始まるケースがほとんどで、3ヶ月前から急に慌ただしくなります。
余裕を持って6ヶ月〜8ヶ月前に二次会パーティー会場を押さえておくと新郎新婦の負担が少なく、幹事探しやゲストへの連絡に余裕が持てます。


百聞は一見に如かず
いくら情報収集しても広告では見えないものを見学して確認が必要。
希望人数に対して十分なディスタンスが保てるか?当日の動線は?クロークスペースが足りているか?
など実際に足を運んで、実際のパーティーを知っているプランナーに相談するのが間違いなし。

二次会パーティー会場探しのプロにワンストップでおまかせ
広告や写真だけでは見えない実際のパーティーの導線や使用方法を、パーティー会場担当者より実際のお写真をもとにお二人の実現したいパーティーへと導いてくれます。
会場探し、その他パーティーに必要な手配も全てワンストップで手配可能です。
幹事様の負担や手間・時間を割かずにご安心してパーティー準備が進められることがプロに任せるメリットの一つです。
二次会パーティー会場探しのご相談・お問い合わせはこちら
感染症対策について
● 新型コロナウィルス対策ポリシー 弊社ではコロナ対策として下記対応を行っております。 1.接客応対をさせていただく社員のマスク装着 弊社では感染拡大防止のために、接客応対をさせていただく社員全員に着用を義務付けております。 顔が見えづらく、ご不快に思われるかと存じますが、ご理解の程、お願い申し上げます。 2.会場内消毒のための消毒液の配備 消毒に有効とされる「アルコール液」を会場内に常備し、食器類、テーブル・椅子等に適宜噴霧致します。 3.ウイルスを停留させないための換気 建物内は、ウイルスを停留させないために「換気扇の常時稼働」 又は「お客様スペース窓の開放」を行っています。 寒冷時・雨天時には皆様にご不快かと 存じますが、ご理解の程、お願い申し上げます。 4.弊社社員体調不良者の自宅待機 出勤時の朝礼にて、弊社管理職等が弊社社員全員の体調(熱や咳の有無)をヒアリング し、感染症罹患の可能性が僅かでも窺える場合には、自宅待機を指示しております。 5.感染症罹患の可能性がある方のご入店ご遠慮 お客様であっても、マスク等の拡散防止策を講じずに咳を頻発している場合には、体調をお伺いしたうえで、ご入店をご遠慮頂く場合がございます。 感染拡大防止の為止むを得ない対処となりますので、ご理解の程、お願い申し上げます。 なお、咳エチケットのご協力をお願いしております。