来年2025年(令和7年) 横浜市成人式後の同窓会会場のご予約受付を開始しました。

早期ご予約受付中(相談無料・会場下見無料)
相談無料、会場の下見も無料ですのでお気軽にご相談ください。
国内最大級の規模を誇る横浜市の成人式(令和7年⼆⼗歳の市⺠を祝うつどい)は、横浜アリーナで実施予定です。
会場・日程についての詳しくは、横浜市のホームページ「二十歳(はたち)の市民を祝うつどい」をご覧ください。
横浜市成人式(⼆⼗歳の市⺠を祝うつどい)後の同窓会開催の時間をご検討ください
成人式(⼆⼗歳の市⺠を祝うつどい)後の同窓会会場探しのご参考にしていただければ幸いです。
成人式(⼆⼗歳の市⺠を祝うつどい)が行われた祭典会場は横浜アリーナです。
前回の成人式(⼆⼗歳の市⺠を祝うつどい)は、3部制に分けられて行われました。
第1部、第2部の式典出席者でも16時以降に同窓会開催が集中するため、夕方以降の会場の空きがなくなってしまう傾向があります。
前半の式典に出席をされる地区の方々には、13時ごろからの同窓会開催も可能ですのでご検討いただければ幸いです。

2025年横浜市成人式典(⼆⼗歳の市⺠を祝うつどい)後の
同窓会開催のおすすめの時間帯

成人式典が1部の地区の方は、比較的空きのある15時前後からの時間帯でもご検討いただくことができます。
また、横浜アリーナ会場周辺では、空き会場が少ないため、新横浜から電車で約30分のみなとみらい・桜木町周辺がおすすめです。
2025年の横浜市「二十歳(はたち)の市民を祝うつどい」式典予定時間の詳細は、横浜市のホームページをご覧ください。
同窓会が開催できる空き会場が見つからない!
成人式(⼆⼗歳の市⺠を祝うつどい)の同日に開催を予定される同窓会においては、16:00以降に同窓会時間が集中していました。
【理由】
① 女性のお客様が振袖を着替えたいとの需要があり、成人式祭典のお客様が夕方を希望する
② 祭典場所から開催エリアへ移動する時間が必要なため
③ ウェディング二次会や他のパーティーのお客様と開催日時が被るため
よって多くのお問い合わせをいただきましたが、みなとみらいエリアもウエディング二次会の時刻とバッティングしてしまうため、ご希望に叶わず調整をいただく方が非常に多く発生いたしました。
そのため、来年2025年実施の新成人の同窓会幹事様へ以下のポイントをお伝えさせて頂きます。
成人式後の同窓会会場探しのポイント
Point1
早目の相談で良い会場を抑えることが必須です。例年3月ごろから問い合わせや下見のご相談が増えてきます。
Point2
例年の傾向として、藤沢、茅ヶ崎、平塚、戸塚、鎌倉、大船などの近隣エリアから、集まりやすいエリアとして「みなとみらい」エリアに問い合わせが殺到します。
また、ウェディングの二次会を検討のお客様と同窓会のお客様のご希望時間帯がバッティングしてしまうことが多く早目に会場を押さえておくことがポイントとなります。
Point3
会場が決まったら、会場担当の専属プランナーと相談をし、しっかり打ち合わせを行うことで当日のパーティーが素晴らしいものになります。専属プランナーとの相談期間も含め、お早めのご相談をお勧めします。
同窓会幹事様へご紹介する会場
〜みなとみらいエリア〜
その他のオススメ会場

みなとみらいエリアを一望!ワンフロア(最大250名収容)で柱などない理想的な会場など、ホームページでは掲載していない会場のご用意もございます。
相談無料、会場の下見も無料ですのでお気軽にご相談ください。
人数や要望に応じて会場選定
最適なプランをご提案します。
同窓会開催の経緯や希望日時、地域、会場、会費予算などの希望をお聞きし、今後のスケジュールとプランをご提案いたします。
お客様の声
早期ご予約受付中(相談無料・会場下見無料)
同窓会会場についてのご相談はブランノアールへ。
同窓会会場のお問い合わせ
感染症対策について
● 新型コロナウィルス対策ポリシー 弊社ではコロナ対策として下記対応を行っております。 1.接客応対をさせていただく社員のマスク装着 弊社では感染拡大防止のために、接客応対をさせていただく社員全員に着用を義務付けております。 顔が見えづらく、ご不快に思われるかと存じますが、ご理解の程、お願い申し上げます。 2.会場内消毒のための消毒液の配備 消毒に有効とされる「アルコール液」を会場内に常備し、食器類、テーブル・椅子等に適宜噴霧致します。 3.ウイルスを停留させないための換気 建物内は、ウイルスを停留させないために「換気扇の常時稼働」 又は「お客様スペース窓の開放」を行っています。 寒冷時・雨天時には皆様にご不快かと 存じますが、ご理解の程、お願い申し上げます。 4.弊社社員体調不良者の自宅待機 出勤時の朝礼にて、弊社管理職等が弊社社員全員の体調(熱や咳の有無)をヒアリング し、感染症罹患の可能性が僅かでも窺える場合には、自宅待機を指示しております。 5.感染症罹患の可能性がある方のご入店ご遠慮 お客様であっても、マスク等の拡散防止策を講じずに咳を頻発している場合には、体調をお伺いしたうえで、ご入店をご遠慮頂く場合がございます。 感染拡大防止の為止むを得ない対処となりますので、ご理解の程、お願い申し上げます。 なお、咳エチケットのご協力をお願いしております。