同窓会のご案内
Loading...
<横浜市限定>

成人式後同窓会

会場予約受付中

新たな門出を祝い、懐かしい仲間と素敵な時間を過ごしませんか?皆様のご参加を心よりお待ちしております。

同窓会の幹事様に寄り添った会場探しをお手伝いいたします。

会場相談を申し込む

会場のご案内

ご紹介会場の一例です。人数、プランにより最適な会場をご提案いたします。

Tomt cafe bistro bar【トムト カフェ ビストロ バー】

神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2−1 TECH HUB YOKOHAMA 内
みなとみらい線みなとみらい駅、JR桜木町駅

立食:120名
着席:60名

オンライン配信可クローク音響音響映像充実

LE SALON DE NINA’S【ル・サロン・ド・ニナス】

神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3−9
みなとみらい線みなとみらい駅、JR桜木町

立食:120名
着席:60名

テラス(ガーデン)

XLV bayside motion【エックスエルブイ ベイサイドモーション】

神奈川県横浜市中区新港2丁目14−1 新港ふ頭客船ターミナル 横浜ハンマーヘッド 2F
みなとみらい線みなとみらい駅、JR桜木町

立食:200名
着席:100名

オンライン配信可 クローク テラス(ガーデン) ピアノ 控え室 音響映像充実

SUBZERO RESTAURANT & BAR

神奈川県横浜市中区海岸通1−1
みなとみらい線、日本大通り駅

立食:180名
着席:90名

オンライン配信可 クローク テラス(ガーデン) バンド演奏 音響映像充実

みなとみらいエリアを一望、ワンフロア(最大250名収容)会場など、ホームページでは掲載していない会場のご用意もございます。

ホームページでは掲載していない会場

会場探しでお悩みの幹事様へ

参加人数、ご予算、アクセスなどご要望に合わせて最適な会場をご提案いたします。 お気軽にご相談ください。

会場相談を申し込む

同窓会幹事向けQ&A

Q. 会場はいつ頃から探し始めるのがベストですか?
A. 参加人数にもよりますが、成人式の10ヶ月前〜4ヶ月前までに探し始めるのがおすすめです。成人式当日は同窓会が集中するため、人気会場はすぐ埋まります。特に人気のあるお店は成人式以外の予約ですぐに埋まってしまうこともあるので、お店の選択肢が多いうちに候補をいくつかピックアップし、早めに問い合わせを始めましょう。
Q. 貸切にできるお店と、そうでないお店を見分けるにはどうすればいいですか?
A. 大人数での同窓会の場合、周囲を気にせず盛り上がれる【貸切(個室含む)】ができるお店を選ぶのが一般的です。グルメサイトやお店の公式ホームページに「貸切可」「貸切人数〇名様〜」といった記載があるか確認しましょう。記載がない場合は、直接電話で問い合わせてみるのが確実な方法です。団体での利用を考えていることを伝え、詳細な条件を確認しましょう。
Q. 同窓会で盛り上がる食事スタイル(立食、着席、半立食)は?
A.
●立食ビュッフェ:
会場内を移動しやすいので色々な人と交流しやすいですが、立ちっぱなしが苦手な人には不向きです。
●着席ビュッフェ:
各テーブルに設置されたお料理を囲み、着席してゆっくりと食事を楽しめます。その一方で、席の移動がしづらく、交流が限定される傾向があります。
●半立食ビュッフェ:
会場一角に設けられたビュッフェスペースから好きな料理を各々が取り分けます。完全立食ではなく壁際などにイスを並べておき、座ることもできるので、交流と休憩が程よく取れるのでおすすめです。
Q. 成人式同窓会の会費相場はいくらくらいですか?
A. 会場のグレードや地域、お料理の内容によりますが、1人あたり7,000円〜10,000円が相場です。「一生に一度の成人式パーティー」という特別感を打ち出すと、参加者に納得感が生まれます。会場費・飲食代・備品・撮影費などを考慮して設定します。ドタキャンや不足に備え、少し余裕を持たせましょう。
Q. 飲み放題はつけたほうがいいですか?
A. 飲食費を事前に固定でき、当日の会計もスムーズになるので、飲み放題をつけることが多いです。ただし、成人式が行われる段階では早生まれの人はまだ19歳なので、アルコールの提供には十分気をつけましょう。参加者に目印をつけてアルコールを出せる人と出せない人を会場のスタッフに判断してもらうなど、工夫が必要です。ソフトドリンクの種類にも気を配りましょう。
Q. 会場の設備でチェックしておくべきことはありますか?
A. マイクやプロジェクターなどの音響・映像設備は、必要な設備が整っているかどうかをチェックしておきましょう。大人数での同窓会では、司会進行・流行していた音楽を流すなど、音響設備がしっかりしていることが重要なポイントです。また、スクリーンやプロジェクターなどの映像設備も、写真や動画を共有する際に必要となる場合があります。
Q. 当日の支払い方法はどんなものがありますか?
A. 現金、振込、クレジットカードなど店舗によって対応が違いますので、事前に確認しておくと良いでしょう。
----------------------------------------
弊社の同窓会でのお支払いについて
----------------------------------------
開催日程の25日前までに「銀行振込」にてお振込いただきます。
Q. 成人式同窓会の会場選びで失敗しないためには?
A. 会場を選ぶ時には以下の内容を確認しておきましょう。
1) 参加者がアクセスしやすい立地かどうか
→ 会場への行きやすさは参加を決めるポイント
2) 参加人数に合った広さや設備が整っているかどうか
→ 映像設備や音響、参加想定人数に対して余裕があるかどうか
3) お店の雰囲気を知るために事前の会場下見をする
→ インターネットでの情報収集だけでなく、実際の会場を見て雰囲気や動線を確認することが重要です。
4) 担当者と連携する
→ 不安なことや分からないことは担当プランナーに相談しましょう。
弊社でお申し込みの場合は担当プランナーが幹事さまをサポートいたします。
Q. 成人式同窓会の会場選びで気をつけるポイントを教えてください。
A. 以下のポイントを押さえておきましょう:
●会場の立地:
成人式の会場からアクセスしやすい or 主要な駅から徒歩圏内
●収容人数:
予定している参加者人数に余裕があるかどうか(学年の50〜70%が参加する想定)
●予算:
参加費の予算内であるかどうか、追加料金が発生しないか
●内装や照明:
写真映えする内装や照明、集合写真を撮れるスペースなど
Q. 成人式同窓会は何時スタートに設定すればいいでしょうか?
A. 成人式の式典終了後、最低でも3時間は空けてスタート時間を設定する場合が多いです。特に女性は振袖からの着替えが必要になる場合が多いため、配慮すると良いでしょう。
Q. 成人式同窓会の会費を集める方法でおすすめはありますか?
A. 当日現金回収の場合、事前徴収した場合に比べて直前での参加キャンセル(ドタキャン)が発生するリスクが高くなります。
LINEグループなどで参加者へ案内し、事前徴収(銀行振込や電子マネー・QRコード決済など)をおすすめします。

会場相談を申し込む

下記フォームよりお申し込みください

    同窓会の幹事さん向けブログ

    最高の同窓会を実現するために、ぜひ参考にしてください。